【知らなきゃヤバイ】挫折を引き起こす習慣その1

Uncategorized

こんにちは、ゆうきです!

 

今回は

挫折を引き起こす習慣を

紹介していこうと思います。



今回の内容を

おさえれば



今後の挫折率を

10倍も減少させることが

できます。



行き詰まった時、

後ろ向きにならず



常に前きでいれたり

情緒を保って




練習に取り組めるように

なれます。

 

逆に、

今回の内容を

読まないと



ミスがを繰り返した時

やる気が上がらない時




どうしても

前向きになる方法


分からずに



挫折ルートを

歩き始めてしまいます。



「周りはあんなに弾けるのに…」

「自分には才能がない」




と、ネガティヴ思考

止まらなくなるので

 

そうならない為にも

是非今回の内容を

読んで頂きたいと思います。

 

僕は、

今回の内容を実践してきて

 

6年間、ギターを

続けられる事が出来ました。

 

弾ける曲数も

100曲を超え

 

今では、

100人以上が集まる

大きいライブハウスで

 

演奏をしています。

 

初心者さんから

「教えて下さい!」

と頼まれるようになり

 

最近では、

SNSでギター発信もしています。

 

一度挫折した僕が

ここまで成長するのに

 

正してきた

たったひとつの工夫

紹介します。



それは食事です。

 

全く関係ないと

思われるかもしれませんが

 

この食事

ギター練習に

とても大きな影響を与えるんです。

 

僕が挫折した時

今振り返ると

 

食事は簡単な

パン・カップ麺で済ませて

 

できた時間全部練習して

もっと上手くなってやろう

そう思って練習していました。

 

ですが、

ジャンクフードばっかりを

取ってしますと

 

集中が続かなくなり

せっかく練習しても

 

どうしても質が

悪くなってしまうんです。

 

練習のために

削ったものが

 

実は1番

削ってはいけないもの

だったんです。

 

なので

今から紹介する

約束をしっかり守ってください。

 

基本食事は

ジャンクフードを避けて

和食中心を心がけるようにしてください。

 

小麦ジャンクフード

摂取すると

 

ネガティブ感情

長引きやすくなります。

 

肥満の原因にもなるので

食事を正して

 

ネガティブ

引き起こさないためにも

 

安定した自分の土台

作っていきましょう。

 

全く無関係

感じるかもしれませんが

 

食事を見直すだけで

練習への意欲

取り組みが全く変わります。

 

過去の僕と同じように

食事面があれている方

 

まずはここから直して

行きましょう。

 

改善後の

自分の心の変化

とても驚くはずです。

 

体型も変わり始め、

同時に自信も出てきます。

 

食事ひとつ変えるだけで

今までに無い変化

沢山訪れるので

 

是非試していきましょう。

 

ここまで読んで頂き

ありがとうございました。

 

僕は今、
「ギターを始めたい!」
「ギターをもっと上手くなりたい!」
と思っている方たちを 応援するために、

 

「ギターが上手くなれる方法」を
公式ラインで随時配信しています。

 

あなたが今後 ギターを更にしていきたい!
と思われた時にぜひ参考にしてみてください。

こちらから見れます。
↓↓↓
https://lin.ee/zJZqyhw

 

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました